玄関(内側)の電気を手動で点けたり消したりするのが面倒でした。
電気の消し忘れも多く、どうにかならないかと思い、自動点灯の電球を購入しました。
今回は、Panasonicの「LED電球 ひとセンサタイプ 7.8W LDA8LGKUNS」の購入レポートです。
自動点灯にするには/電球を選ぶポイント
まず、玄関の電気を自動点灯にするには、人感センサー付きの電球に変えるだけです。
特に取り付け部分の工事などは不要ですので、簡単ですね。
人感センサー付きの電球を選ぶ上で、考慮するポイントがいくつかあります。
- 口金サイズ
- 点灯時間
- センサーが感知する範囲
- 保証期間
口金(くちがね)サイズは、電球をくるくる回して取り付ける金属の部分のサイズです。
E26(26mm)やE17(17mm)がありますので、ご自宅の取り付け部分を確認してみてください。
点灯時間とセンサーの感知範囲は、取り付ける場所に依って変わってくるかと思います。
私の場合は、今回は玄関用でしたので、それ程長い点灯時間は不要でした。
廊下を歩いて玄関に近づいた時に明かりが点いて欲しかったので、電球の1-2m手前で反応して欲しい。
トイレの場合は、点灯時間は長い方がいいですし、狭い部屋なのでセンサーの範囲は狭くても支障はないかと思います。
反応しなくなったりした場合に不良品交換してもらえるよう、保証期間も考慮する必要がありました。
なぜPanasonicの電球を選んだのか
今回購入したパナソニック「LED電球 ひとセンサタイプ 7.8W LDA8LGKUNS」の価格は、3,500円前後でした。
それに対して、アイリスオーヤマの人感センサー付きLED電球が最安値で1,000円前後で、Panasonicの1/3以下。
下記スペックを比較しても、アイリスオーヤマの方が良い様に見えるかと思います。
メーカー | 点灯時間 | センサー範囲 | 保証期間 |
Panasonic LDA8LGKUNS | 約60秒 | 微動検知範囲:約Φ1.5m x 高さ2.2m 検知範囲:約Φ5m x 高さ2.2m | 5年 |
IRIS OHYAMA LDR9L-H-SE25 | 約120秒 | 微動検知範囲:約Φ1.5m x 高さ2.4m 検知範囲:約Φ5m x 高さ2.4m | 3年 |
私もアイリスオーヤマの電球を購入しようと考えたのですが、
「センサーの反応が悪い」との口コミが目立ちました。(参照した口コミはこちら:amazon)
価格が安いこともありますが、人感センサー自体がデリケートなものなので、個体差が大きいのかもしれません。
購入してもセンサーの不良で使い物にならないようだと意味が無いので、
最終的に、保証期間が長いパナソニックの方を購入することに決めました。
保証期間が長いという事は、それだけ品質が安定している証拠ですしね。
実際に取り付けてみた結果
実際に取り付けてみましたしたが、これはストレスフリーで良いです!
買い物帰りで両手が塞がっている状態でも自動で点いてくれますし、
勝手に消えてくれるので消し忘れもありません。
どれくらい近づいたら点灯するか、センサーの反応を確認してみたところ、電球の手前1.7m辺りで点灯しました。
センサーの反応も良く、点灯時間も充分です。
まとめ
電球を変えるだけなので、とても簡単に自動点灯に変更できました。
大元のスイッチは常にONの状態にしておくので、手動で点灯させていた時よりは待機電力が掛かってしまいます。
ただ月数円のようなので、消し忘れをしていた時よりはマシかもしれませんね。
子供が生まれたら両手が塞がることも多いと思うので、自動点灯に変えて良かったなぁと思います。
以上、ののまでした!
コメント